SSブログ

初のソロキャンプ2(12月8・9日) [出会いの森総合公園AC]

先週末の初ソロキャンプの続き。


寝床はこんな感じ。

phoDSC04515 (1).JPG

ホットカーペットの上にカーペット、
シュラフとその中に
フリースのシュラフインナー。

寒さ対策に万全を期したのですが、


寒い……。



さらにダウンの上下を着込み、
コールマンのブランケットを体に巻き付け
やっとこさ眠りにつきます。


こんな重装備を冬キャンの度に
しなければいけないのなら、
マイナス20度位まで
耐えられるシュラフを
大枚叩いて買った方がいいのでは、
と考えてしまいました。


さて朝6時。

起きてアナログ温度計を覗いてみると
マイナス5℃
湿度70%越えでした。
(写真は少し時間が経っていますが)


phoDSC04507 (2).JPG


外に出てみるとテントが凍っています!

前日のお湯も凍っていました(笑)

phoDSC04513.JPG

フジカを点灯し、
やかんでお湯を沸かしていると
テントの天井から
ポタポタと水が垂れてきます。



結露ですね。

「冬キャンのつきもの」と、聞いていましたが
想像以上の水滴。

雨漏りしたようにポトポトポトです。
やもなく雑巾で幕のふき取り作業に
しばし没頭しました。



朝の一仕事を終えてからの

朝食はうまい!


phoDSC04520 (1).JPG

コーヒーとウインナー、
そしてはちみつ入りパンを
トラメジーノで軽く焼きました。


お昼から小僧のビーバースカウト活動が
あり、速やかに撤収しチェックアウト。


こんな感じで、
初ソロキャンプは終了しました。

phoDSC04522 (1).JPG

目標としていた年間30泊は
当然達成できませんが、
第2目標である20泊まで

あと3泊!

残すところ今年もあと17日ですが、
何とか到達したいと意気込んでいます。


初のソロキャンプ(12月8・9日) [出会いの森総合公園AC]

先週末、初のソロキャンプ
行ってきました。

向かったのは今年7度目の
「出会いの森」です。

週末の栃木県南部は「晴れ」予報。
しかしキャンプ場に着くと、
晴れてはいますがかなりの強風が。

phoDSC04488 (1).JPG

持参したテントはコールマンの
ラウンドスクリーン2ルームハウス。

FRPのポールに一抹の不安を
抱えながらの設営です。

phoDSC04491 (1).JPG

とりあえず、いつもにも増して
張り綱を引き締めるとともに、
念のため40㎝のペグを
打ち込み、風対策しました。


さて、いよいよソロキャンスタート!

まずは場内を散策です。

この日は7組ということで、
冬らしい落ち着いた雰囲気。
落ち葉が風で舞うサイトも
いい感じでした。

phoDSC04511 (1).JPG

場内一周後はテントに戻り、
本を読んだり、
ぼーっとしたり。

冷え込んできたので
早々とホットカーペットをオンにして、
横になっていたら
いつのまにか寝てしまいました。



気づいたら午後6時過ぎ。

せっかくの機会なので
「あれ」も「これ」もやろうと
思っていたのですが、
あっという間に夕食の時間に。


ここで新兵器の登場!
その名もイワタニの
カセットフー マーベラス」。


phoDSC04525 (1).JPG

冬、テント内(自己責任)で
イスに座りながら調理できる
バーナーが「欲しい」との
家人のリクエストに応えるべく、
当初はSPのIGTに
「ギガパワープレートバーナーLI」を、
と思っていたのですが、
品切れ状態で、来年2月まで入荷予定はなし。


待つことなど出来ない自分の性格(笑)


評判を耳にし、IGT計画は中止して
こちらを購入しました。


果たしてよい買い物だったのか?



長く使ってみないと分かりませんが、
ファーストインプレッションは上々。
試しに強風吹き荒れる
外でも使ってみましたが、
火が消えることなく
防風対策もなかなかのものでした。

phoDSC04501 (1).JPG

この夜の食事はJALセレクションの
欧風ビーフカレー(レトルト)と
サトウのごはん。

そしてカップスープと、いずれもお湯で熱するか、
注ぐだけのお手軽料理。

しかし、このビーフカレー侮れません
「お買得品」で買いましたがこれは美味しいです!

お湯を沸かすのに10分。
食べるのに5分で終わってしまった
ディナーの後は
やることもないので自分撮りして遊んでみたり、
夜のテント風景を撮ってみたり。

phoDSC04506 (1).JPG

※この日はSPの「リビングシェル」を
張っている人が多かったのですが、
皆写真の様に暗闇の中に
ダイヤモンドみたいに輝いていました。
なんか手前の我がテント、暗いな~(笑)


そんなことをやりながら午後9時には
就寝してしまい初日は終了です。

phoDSC04498 (1)のコピー.JPG

~2日目に続く

冬の必需品(メリノウール) [日記]

数年前にヘルニアになって以来、
足への血の巡りが悪くなったのか
寒さに極端に弱くなりました。




キャンプ等ではある程度、
衣類を着込めば
防寒にもなりますが
会社では底冷えしようが、
さすがにスーツの上に
ダウンパンツなどくわけにもいかず、
どうしたものかと…。


そんなこともあり、藁にもすがる
想いで、これまでに「暖かい」と
いわれるタイツ等を購入しては
試してきました。


しかし清水の・・・、
いや富士山から転げ落ちる覚悟で
出費してきたにもかかわらず、
いずれも「決定打」には至りませんでした。



ところが


今年ついに「これだ!」というものに
めぐり逢ったのです


それが写真のibexや
スマートウールから出している
「メリノウール」商品群と、
ノースフェイスの雪山用(?)タイツ。

phoDSC07066 (1).JPG



それぞれ値段はしますが、
防寒・保温力が非常に高く、
寒さに悩まされ続けてきたことを考えれば、
自分に安い買い物。



特にこれまで半信半疑だった
「メリノウール」の効果ですが、
ほんわりと暖かくて
決して蒸れることもなく、

まるでタイツ自体が呼吸

しているような感覚に驚きです。


大げさですがが、
人生の中で手放せないものの
一つになりそうな気がします。


つくばねオートキャンプ場(7月7・8日) [つくばねオートキャンプ場]

賞味期限切れのレポートですが、
自分の記録用に
7月7~8日行った石岡市の
つくばねオートキャンプ場
の記事をアップしてみました。

同キャンプ場を訪れるのは、今年2回目。

4月に初めて訪れた時に、
 ・目の前に筑波山が見える
 ・サイト数が少なく慌ただしくない
 ・スタッフの対応がいい
 ・サイトが広く、電源付
 ・炊事場がきれいでお湯が出る
 ・近くの国民宿舎のお風呂に割引で入れる

など、好感触を持ったことから
再度訪れることにしました。


初日はあいにくの雨。

天気予報で分かってはいましたが、
気にせず現地に向かいます。
1年前では考えられない行動(笑)

phoDSC03584 (1).JPG


現地に着いてみると、
辺りは霧がかっており筑波山どころか、
キャンプ場内のキャビンの姿さえも
すっきり見えず。


早急にアメドとエッグを張り、
エッグ内で雨を眺めながら
ゆっくり過ごすことにしました。


phoDSC03612 (2)のコピー.JPG


夕食までの間、家人はぼーっと、
自分は炭に火を入れたり・・・。

小僧だけは「のんびり」とは無関係に、
外と中を行ったり来たりして
カマキリを捕まえるなど
遊んで過ごしていました。

phoDSC03588 (1).JPG

雨が小降りになってきたので、
場内を散策。

phoDSC03625 (1).JPG


遊具で遊んび、小僧ははしゃいでいましたが、
ほかに誰も遊んでいる子はいません・・・。

夕食後の夜は小僧のリクエストに応え、
薪を(面倒なので)1本だけ燃やして
マシュマロ焼き。

DSC03651-1.jpg

小僧も家人もご満悦の様子。

phoDSC03654 (1).JPG



翌日。

夜通し降った雨は朝上がりましたが、
今にも降り出しそうな曇り空。
まわりのサイトの方は
さっさとテントやタープを
濡れたまま撤収作業。
私たちを残して、
早々と10時にはチェックアウト。



我が家はといえば、
いつもながらの「夕方まで延長」。

オートキャンプサイトを独占状態です。

やることもないので小僧を引き連れ、
キャンプ場から続く森の中を散策。

phoDSC03687 (1).JPG


水の流れる音が聞こえる方向へ
しばし歩いていくと小川が。

phoDSC03693 (1).JPG


ここは管理棟に近い
フリーサイトに設置されているブランコ。

下は大きな水たまり。
子どもにとってはそんなのは関係なく、
長靴でざぶざぶと入り
ブランコに乗って遊びます。

phoDSC03730 (1).JPG

お昼過ぎになると、
空は曇りながら気温が上昇。

雨に濡れたテントが乾いていきます。

phoDSC03738 (1).JPG

諦めていた「乾燥撤収」。

待ったかいがあり、実現しました。

ついでに普段なかなかできない
ペグなどの手入れもして、帰路へ。

phoDSC03747 (1).JPG



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。